
小笠原諸島は東京都とは思えない自然やのどかさで、とても素敵なところでした♪
小笠原諸島(父島)へ行く方法は船のみ。
そのため、時間もかかります。
でも、だからこそ良い部分があるなぁって 行ってみて実感しました(^^)
・小笠原諸島への行き方
・最低何日あれば旅行できる?
・予算はどれくらい?
・小笠原のいいところ
小笠原諸島への行き方
東京の竹芝桟橋から小笠原諸島の父島まで、約1000kg
小笠原諸島へ行く方法は基本的に船のみです。
小笠原諸島には空港がありません。
所要時間
「おがさわら丸」という船で、片道 24時間かかります。
時間がかかるため、”近くて遠い東京都”とも呼ばれています。
不定期に全国から出航するクルーズ船があるようですが、「おがさわら丸」で行く方法が一般的です。
東京 竹芝桟橋 客船ターミナルへの行き方
最寄り駅 |
所要時間 | |
JR | 浜松町駅 北口 | 徒歩10分 |
東京モノレール | 浜松町駅 | 徒歩10分 |
都営地下鉄 | 大門駅 | 徒歩10分 |
ゆりかもめ | 竹芝駅 | 徒歩1分 |
わたしは浜松町駅から行きました。
ずーっとまっすぐで 道はわかりやすかったです。
スーツケースをガラガラ引きずっても 歩きやすい道でした。
浜松町北口から竹芝桟橋
小笠原旅行 最低何日必要?
船「おがさわら丸」は、6日に1便程度。
そのため、最短で6日間の旅行となります。
私も6日間で行きましたが、もっと長居したかったくらいです。
6日間だと、小笠原3泊、船2泊の 5泊6日 です。
2航海分だと10日間の旅行になります。
夏休みシーズン、GW、年末年始などは「おがさわら丸」のスケジュールが異なる場合があります。
運行スケジュール
この時間で運行していることが多いようです。
東京→小笠原 | 竹芝桟橋 11時発 | 父島 翌日11時着 |
小笠原→東京 | 父島 15時発 | 竹芝桟橋 翌日15時着 |
運行スケジュール詳細は小笠原海運のHPをご確認ください
https://www.ogasawarakaiun.co.jp/service/
小笠原旅行 実際にかかった費用
私が2019年に行った時にかかった費用です。
価格は時期などで変わることがあります、参考程度にご覧ください(^^)
用途 | 費用(円) |
船 「おがさわら丸」 東京-父島 二等寝台 往復 | 51,780 |
船 「ははじま丸」母島-父島 往復 | 9,300 |
ホテル代3泊 (1泊平均 8,167円) | 24,500 |
母島 ダイビング | 27,000 |
南島&ドルフィンスイムツアー | 11,000 |
その他レンタカー(1日)、ご飯、お土産代など | 22,000 |
合計 | 145,580 |
小笠原のいいところ
はじめは友達に便乗する形で小笠原諸島に行くことになったけど、行ってみてすごくいいところでした(^^)
・海がすっごくキレイな深い青、ボニンブルー
ダイビング、シュノーケリング、海水浴が楽しくて キレイな海に癒される
・森林生態系保護地域だらけの自然の中をトレッキング
自然に癒されながら山歩き、山頂からの島の流れもいい
・素朴、自然
チェーン店などはほぼなし、小笠原ならではの素朴さを楽しめる
・あえて不便なゆったりじかん
24時間の船の中で、たまには電波の届かないゆったりした時間を
・帰りの船の 「小笠原流お見送り」は感動!!

時間はかかる場所ですが、いいところがたくさんでした!
コメント