旅行の時って、何を着ていくか、持って行く服を何にしようか、けっこう迷いませんか・・?
今までいろんな服装で旅に行ってみて、私なりに気づいたことを旅の服装に着目してご紹介します(^^)
・長時間移動におすすめの服装
・ラクだけど見た目も良い服装
・防犯度の高い服装
長時間の移動中の服装
長時間のフライト、電車、バスなどの移動って疲れますよね。
ラクだけどだらしなくない服装を、私なりに考えて実践しました。
基本的に体を締め付けない服装が良いです。
ストレッチのきいていないジーンズは避けた方が良いと思います。
着ないで荷物になるときにも、ジーンズは他の服より重さがあります。
それならどんな服が良いのか?
ご紹介します(^^)
長時間移動でおすすめの服装(女性)
ブラカップ付の丈の長いワンピースがオススメです!
カップ付なら体を締め付けないし、スカート部分が長いといろんな足の動き(体育座りなど)をしてもわかりにくくて体を動かしやすいです。
Lenaが愛用しているのは、このカップ付ワンピース ↓
同じ姿勢でずっと座っているとエコノミー症候群になる可能性があるので、時々動く事は大切です。
丈の長いワンピースは重ね着しやすい
丈の長いワンピースだと薄着だけど、寒くなった時に重ね着しやすいです。
私はカットソーやニットのカーディガンを活用していました。
両方とも、着ないときは小さくたためてかさばらないです。
ネットショップはカラーバリエーションが多いお店が多いのがいいところ。
カットソー | ||
楽天 | Amazon | |
透けないカットソー ロング丈 |
シンプルカットソー ロング丈 |
シンプルカットソー ショート丈 |
![]() |
![]() |
カーディガン | ||
楽天 | Amazon | |
ショート丈 カーディガン |
ロング丈 カーディガン |
ショート丈 カーディガン |
![]() |
![]() |
下半身も重ね着ができるように、レギンスやタイツなどを持っていくと良いです。
丈の長いワンピースなら、スカートが長いのでレギンスを履いていてもみえないのが良いです。
レギンス | |
楽天 | Amazon |
![]() |
飛行機に乗っているとむくみやすいので、レギンスではなく着圧ソックスでも良さそうです。
飛行機の中は寒くなることもあるので薄着でも防寒できるものはあった方が良いと思います。
丈の長いワンピースは見た目もカワイイし、旅の服におすすめです(^^)
長時間移動でおすすめの服装(男性)
ストレッチ加工のチノパンがラクです。
暖かい場所に行くならハーフパンツでも良い気がしますが、寒くなった時に女性のように下にレギンスを履きにくい気がします。
ロングパンツなら、寒いとき中にレギンスを履いてもみえません。
チノパン(メンズ) | |
楽天 | Amazon |
![]() |
レギンスの代わりに着圧ソックス、タイツ、股引などでもOK
タイツ(メンズ) | |
楽天 | Amazon |
![]() |
トップスは重ね着しやすい服装で、かさばらないものが良いです。
(Tシャツ、ロングTシャツ、ニット、ブルゾンなど)
トップス(メンズ) | |||
楽天 | Amazon | ||
半袖 Tシャツ | 長袖 ロンT | 半袖 Tシャツ | 長袖 ロンT |
![]() |
![]() |
長時間移動でおすすめの服装(男女共通)
靴は脱いでスリッパに履き替えると、むくみ防止にもなるしラクです(^^)
むくみは冷えから生じるので、靴下やレギンスは薄手よりも厚手の方がおすすめです。
女ひとり旅などで防犯に有効な服装
1カ月くらいの東南アジア女ひとり旅の時に、なるべく危険な目に合う確率を低くしようと思って、したことがあります。
それは・・、適度にお金持ってなさそうな身なりをすることです。
服
Lenaが実際に東南アジアの長旅で着ていた服装です。
トップス:いらないTシャツ
(家にあった捨てる予定の服を、現地で着て使い捨て)
ボトムス:トレッキング(登山)パンツ
薄手のトレッキングパンツは涼しいし動きやすいし、コンバーチブルなら丈を調節できます。
乾きやすいから洗濯もしやすい。
ポケットがたくさんついてるし、チャック付きポケットもあります。
(財布を持たずにポケットに直接お金を入れてたからチャック付きポケットが助かりました)
トレッキングパンツは使い勝手がいいです。
Lenaが愛用しているのは「mont-bell 0001コンバーチブル3/4」
現在は販売していないようです。
|
髪型
私の髪は胸下くらいまでのロングで、お団子にまとめてることが多かったです。
行った場所が暑かったのも理由の一つ。
時計
時計は旅用に100均で購入しました。
いつも使ってる時計をなくしたり盗まれたりしたら嫌だなぁ・・と思って。
でも100均までランク下げなくても、1000円くらいの時計にしても良かったかもしれないです。
行く場所にもよりますが・・。
友達に「その時計、おもちゃっぽいね」って言われました 笑
腕時計 | |
楽天 | Amazon |
![]() |
腕時計をつけないのも良いかもしれません。
でも、時計を付けないとスマホで時間を見る機会が多くなるので、スマホの方が盗まれそうな気もします。
特にiPhoneは世界中で人気で、他の機種より高値で売れるので盗まれやすいです。
私の知人もiPhoneを盗まれたことがあります。
防犯に有効な服装の結果
服装のおかげか運が良かったのかわからないけど、一度もスリなどにあうことはなく安全に旅できました。
あんまりキレイだったりオシャレな格好をしないで、お金持ってなさそうな格好をしてる方がスリとか引ったくりとかのターゲットになりにくいのは確かだと思います。
服は旅のスタイルに合わせて楽しんで♪
今回はラクな服装や防犯度の高い服装をご紹介しました。
私はひとり旅の時はあんまり自撮りするタイプじゃなくて、ほとんどが撮られるより撮る方だからいいや~と思って、ラクで防犯度重視の服装をしていました。
でも、オシャレが旅の楽しみのひとつっていう事もあると思うし、写真映えする服が着たいという気持ちもあります。
私だってひとり旅じゃなくて写真をたくさん撮るような旅なら、ある程度見た目も気にして好きな服着たいです(^^)

それぞれの旅のスタイルに合わせた服装で、旅行を楽しんでください♪
Have a great day !
コメント