1泊2日で千葉県 鴨川旅行に行ってきました。
このブログを読むとこんなことがわかります(^^)
・鴨川シーワールドやマザー牧場はどんなところなの?
・鴨川鴨川シーワールドホテルに泊るといいこと
・入場券などお得に手に入れる方法
・Go to travel 割引例
・ホテルやレンタカー予約
海ほたる
東京から車で行きました。
川崎からアクアラインを使うので、途中「海ほたる」に立ち寄り。
土曜日だったから、けっこう混んでました。
「海ほたる」に着く前のPA混雑情報でも「混」のマーク。
海ほたるに行くためだけに、アクアラインを利用することもできます。
川崎側からでも、木更津側からでも、UターンOK
アクアライン 片道料金 (2020年11月現在) | ||
通常料金 | ETC車割引料金 | |
軽自動車 | \2,510 | \640 |
普通車 | \3,140 | \800 |
中型車 | \3,770 | \960 |
大型車 | \5,910 | \1,320 |
「海ほたる」はアクアラインの真ん中あたりにあるパーキングエリアです。
海の上にあるから、眺めがいい(^^)
この時は昼間だったけど、夜は夜景が綺麗!
景色がいいだけじゃなくて、いろんなものがあります。
レストランやお土産屋さん。
ゲームセンター。
技術資料館うみめがね。
足湯(無料みたい)。
整体。
などなど。。。
川崎→木更津へ向かう時は、「海ほたる」を出て木更津方面に進む道路が景色がいいです。
海の上を走ってるみたい!
海ほたる
〒292-0071 千葉県木更津市 中島地先 海ほたるPA
24時間営業
レンタカー 予約
レンタカーの予約はこのページが探しやすく、Lenaはこちらから予約しました。
三井アウトレットパーク 木更津
海ほたるに行った後は、「木更津金田IC」でアクアラインを降ります。
「三井アウトレットパーク 木更津」にちょっとだけ寄ってみることに。
直行高速バスが出ているので、車がなくても行けます 。
(東京駅、新宿駅、品川駅、横浜駅、川崎駅~)
アウトレットの中は広々してて、そんなに混んでなかったです。
お昼時だったから、アウトレットの中のお店でランチを食べることにしました。
KUA AINA(クアアイナ)へ。
お店の中はハワイアン
一番シンプルなハンバーガーを注文。
ボリューム満点で美味しい(^^)
三井アウトレットパーク 木更津
千葉県木更津市金田東3-1-1
営業時間
ショップ 10:00~20:00
レストラン 11:00~21:00
フードコート10:30~21:00
KUA AINA(クアアイナ)
千葉県木更津市金田東3-1-1 三井アウトレットパーク 木更津 2200
11:00~21:00(L.O.20:30)
鴨川シーワールドホテル
ランチの後は、鴨川シーワールドの隣の鴨川シーワールドホテルへ向かいます。
下道で1時間10分くらい。
自然溢れるのどかな道をドライブ~。
鴨川シーワールドホテルの場所は鴨川シーワールドのすぐ隣で、ホテル宿泊客専用の入口から鴨川シーワールドに入れます。
(徒歩2分くらい)
鴨川シーワールドホテルに泊まると、鴨川シーワールドへの入館が無料です。
(チェックイン~チェックアウトの日)
何回でも出入り自由。
夏はホテルのプールが利用できます。
私が泊まった時は土日で、2人1室(1泊2食付)でひとり15000円くらいだったと思います。
今(2020年11月現在)なら、 Go To Travel で最大35%OFF!
(2名1室 1名様あたり)
大人:宿泊料金12,000円-補助額4,200円 = 割引後宿泊料7,800円
大人:宿泊料金16,500円-補助額5,775円 = 割引後宿泊料10,725円
詳細は公式サイトや旅行会社へご確認ください
私が行った時は、食事は朝夕ともにブッフェでした。
夕食ブッフェはお刺身など海の近くらしいメニューもあって美味しかった(^^)
朝食はよくある朝食ブッフェっていう感じ。
二人なら十分広々の和室でした。
マッサージとかもあるみたい
窓際のお部屋からの景色。
全室オーシャンビューです。
海はすぐそこ!
窓を閉めてもほんのり波の音が聞こえて、心地よかった(^^)
シーワールドの裏側っぽい所もちょっと見える
部屋にバストイレは付いてたけど、お風呂は小さめかな。
でも大浴場の鴨川温泉「なぎさの湯」があります!
大浴場はシンプルで特別広くはないけど、
私が行った時は混んでなくてゆったりくつろげました。
ブッフェの夜ご飯。
いろんな料理があったけど、お刺身とか魚が美味しかった(^^)
鴨川シーワールドホテルの浴衣はこんなの
鴨川シーワールドホテル
〒296-0041 千葉県鴨川市東町 1464-18
最寄駅 JR安房鴨川駅から、無料送迎バスで約10分。
アクアライン海ほたるPAから、約1時間10分。
鴨川シーワールドホテル 予約
鴨川シーワールド ホテル予約
楽天トラベル 鴨川シーワールドホテル
じゃらん 鴨川シーワールドホテル
JTB 鴨川シーワールドホテル
鴨川シーワールド
鴨川シーワールドの水族館へ!
宿泊特典の2dayチケットがあるから、2日連続で行けました。
入場チケットを購入する際にETCカードを提示するだけで5名まで入場料が割引になります。
通常 3,000円 → 割引後 2,700円(2020年11月現在)
鴨川シーワールドホテル宿泊者専用のシーワールド入口は、通常のシーワールド入口と逆の方にあります。
特にまわりずらかったりする訳じゃなくて、ちょっと入口が地味なだけで不便はないです。
シロイルカ
おっきい!
一般的な黒いイルカより大きいような気がする。
白って見慣れてないせいか、黒イルカが裸になったみたいに見えちゃうのは私だけかな。
サメ
小さめの種類の鮫だけど、顔はちょっと怖そうな感じ。
マンボウ
クラゲ
水族館に居るクラゲって、すごくキレイ(^^)
ふわふわしてて気持ちよく泳いでそう。
小さい魚たち
ダイビングしてこんな綺麗な魚をみたくなる(^^)
イルカショー
イルカってなんか可愛くてキレイ
シャチのショー
シャチってイルカよりだいぶ大きくてカッコイイ!!
アシカショー
ニモっぽい魚
水槽の中にうじゃうじゃしてる~。
たぶん「クラウンアネモネフィッシュ」だと思います。
「カクレクマノミ」は白いラインはあるけど、黒ぶちはないみたい。
ニモのモデルは実は「カクレクマノミ」じゃなくて、
「クラウンアネモネフィッシュ」だという説もあるそうです。
チンアナゴ
ムーミンのニョロニョロみたいで可愛い。
ウミガメ
よくみるとコワイ顔してる
オットセイかセイウチ?
餌を食べてるところ。
左の方にある点みたいなのは、餌の魚。
時々すごい太い声で鳴くからビックリします。
鴨川シーワールド
〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18
最寄駅 JR安房鴨川駅から、無料送迎バスで約10分。
アクアライン海ほたるPAから、約1時間10分。
営業時間は日によって異なります。
(大体9:00~17:00くらい。)
入園料金 (2020年11月現在)
大人 3,000円
小・中学生 1,800円
幼児(4歳以上) 1,200円
60歳以上 2,400円
マザー牧場
鴨川シーワールドから、車で移動。
美味しいソフトクリーム目当てで、マザー牧場に行ってみることに。
チケットは移動の途中、ローソンのLoppiで購入しました。
大人は通常より150円割引。
事前に「鴨川シーワールド+マザー牧場」のセットでホテル予約しても安くなるんですけど、マザー牧場は前もって行くって決めてなかったので当日購入しました。
有料道路を少し使うけどほとんどは一般道路。
マザー牧場に近づくとちょっとくねくね、ちょっと山道。
鴨川シーワールドから1時間くらいかな。
着いてみると、すっごい広くてびっくり!
4月だけどかなり寒い(>_<)
マザー牧場に着くまでにちょっと山登ったから気温低いんだと思います。
持ってきた一番暖かい服を着てから、車を降りました。
いろんな動物がいました。
ヤギ
アルパカ
ラマ
ジンギスカンランチ
動物を見ながら散歩した後は、お昼ご飯。
ここでジンギスカン食べました。
ソフトクリーム
寒くて忘れてたけど、そういえばソフトクリーム目的でした。
4月なのにストーブの前でソフトクリームって変な感じ。
マザー牧場では時期によってはイルミネーションもやっています。
一度見てみたい(^^)
帰りもアクアラインを通って帰りました。
日曜日の夕方~夜だし、けっこう渋滞してました。
マザー牧場
〒299-1601 千葉県富津市田倉940-3
木更津の三井アウトレットモールから、車で30分。
営業時間は日によって異なります。
(大体 10:00~16:00くらい。)
入場料 (2020年11月現在)
大人(中学生以上)1,500円
小人(4歳~小学生)800円
イルミネーション
【2020年10/31(土)~2021年1/17(日)の土日祝及び
12/24(木)・25(金)・28(月)~31(金)、2021年1/4(月)~6(水)のみ開催】
16時以降
大人(中学生以上) 800円
小人(4歳~小学6年生) 400円
鴨川旅行の良かったところ
鴨川周辺は関東の人は遠すぎず、行きやすくて楽しめると思います(^^)
海もあるし、鴨川シーワールド・マザー牧場もあるし、行き方によっては
海ほたるや木更津アウトレットにも寄りやすいです。
温泉や海の幸などの食事も楽しめます。
日帰りもいいし、時間があれば泊りでゆっくりするのもいいところでした!
コメント